みなさんこんにちは!マツです!
7月も後半になり夏本番。今年も熱い夏がやってきましたね!
夏は暑くて運動をしたいけどなかなかモチベーションが上がらない、
ジムでの運動も抑えがち、疲れちゃうから軽めに動きたいなど、
なかなか気が乗らない・少し夏バテ気味な方でも簡単に出来る
「夏バテ予防・解消に効果のあるお手軽運動」をご紹介します。
いつものレッスンやワークアウトよりも少し運動量は落ちるかもしれませんが、
時には身体を休ませることも効果的です。是非皆さん試してみて下さい。
◆夏バテとは、どういった状態なのか
夏バテとは日本の夏特有の環境「高温多湿」が原因で、
身体の働きが正常に機能しなくなって起こる体調不良のこと。
総じて「夏バテ」と呼びます。
◆夏バテになる原因とは
真夏の野外の気温や湿度、空調のきいた屋内の気温や湿度の差を
繰り返し感じることで交感神経と副交感神経の切り替えが上手くいかなくなり、
結果として体温調節が上手くいかず夏バテが起こります。
夏バテにならないためにも、少しでも軽い運動を取り入れて
寒暖差への対応力や健康を維持する必要があります。
◆夏バテを予防・解消する、お手軽運動
1.有酸素運動
有酸素運動は自律神経のバランスを整え、副交感神経の働きを助ける効果があります。
ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動を行う際は、
ゆっくりとしたペースで行い息が上がらない程度の強度・時間で行いましょう。
2.全身ストレッチ・筋膜リリース
身体全体の筋肉をゆっくりとほぐすことにより、身体全体の体温がゆっくりと上昇していきます。
屋内から野外へ外出する前などに行うと寒暖差をうまくカバーできおすすめです。
3.通勤・通学・外出時でのながら運動
いつもより一駅多く歩いてみる、大きな歩幅で歩く、
階段を使うなど日常生活でも積極的に運動を取り入れてみましょう。
夏は「夏バテ」だけでなく「熱中症」にも注意が必要です。
運動中だけでなく、喉が渇く前などにこまめな水分補給を心がけましょう!
オリンピックに負けずVITABASEで最高の夏を過ごしましょう!
次回の運動メルマガは8月27日!お楽しみに!
メルマガ:21年7月27日号