皆さん、こんにちは。マツです!
ここ数日は気温も徐々に暖かくなり、春が近づいてきましたね。
春と言えば桜、お花見と外に出歩く機会が増えますが、
緊急事態宣言で足腰の筋力落ちていませんか?
この先も「ずっと元気に歩きたい」「いつまでも美しい脚でいたい」
そんな方も多いと思います。
そこで!!今回の運動テーマは歩行や美脚に効果的な
「お家で簡単!内もも引き締めエクササイズ」をお届けします。
ぜひ隙間時間に健康的で美しい脚を手に入れましょう!
・内転筋群(内もも)の役割
内転筋群は、「脚を閉じる」、「骨盤を安定させる」といった役割がある重要な筋肉です。
今、メルマガを読んでる姿勢はどうですか??ふんぞり返って脚が開いてませんか??
内転筋群が弱いと脚が外側に開きやすく、
歩く際にも股関節・膝関節に負担がかかったり、骨盤の安定性が崩れたりします。
そうならないための美脚づくり、骨盤の安定性を目指して
内転筋群を日頃から意識していきましょう。
◆内転筋群(内もも)引き締めエクササイズ
①両脚を揃えて、椅子に浅めに腰掛け、ボールをはさむ
②両脚をしっかりと閉じて、ボールを強く5 秒間押しつぶす。
この時内転筋群(内もも)に力が入っていることを意識しながら行います。
回数は少し休みを入れながらでもいいので、10〜15回程度繰り返します。
ボールの代わりにタオルを丸めるなどでもかまいません。
まずは少ない回数からでも実践してみて下さい。
メルマガ:21年2月27日号